NEWS
>

「OZORA」とは、毎年参加しても捉えきることができない。それぐらい奥深く、大きな愛に溢れたフェスティバル

 ハンガリーで開催されている世界屈指のサイケデリック・トライバル・ギャザリングであり、フェスティバルである「O.Z.O.R.A. Festival」。クラベリアでは2016年のレポート記事を紹介したが、今度はOZORAのパーティー「O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017」が1月21日に新木場ageHaで開催される。そこで、その魅力をプレゼンしてもらおうと、OZORAをよく知る人物、小張さんに“OZORAの魅力を思いっきり語ってください”とオファー。彼は2016年の「O.Z.O.R.A. Festival」のレポート記事を書いてくれた人物であり、「O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017」を開催しているチームの一人だ。彼は、その魅力は言葉にできないと困りながらも説明してくれた。

Text:yanma

 

——まず、小張さんの音楽遍歴から聞かせてください。トランスミュージックとの最初の出会い、惹かれるきっかけは何でしたか?
最初に衝撃を受けたのは1998年に始まった代々木公園のフリーパーティー「春風」でした。1996年には「Rainbow2000」(自分は参加できませんでしたが)が開催された時代で、音楽ジャンルもシーンも混沌として、全てが目新しくワクワクする気持ちしかなかったことを覚えています。その後、自分でもゲリラレイブをやったりして野外イベントに携わるようになりますが、「春風」も含め2000年代前半にシーンがパンデミックのような状態になり、客層の悪化や様々な問題が露わになってくる頃には嫌気がさして、仲間内で小規模のパーティーをやっていました。2000年代中盤はVJをやり始め。今度は裏方としてでもパーティーを続けたいと2008年にageHaに入社しました。

「蟲の響 2003」Photo by Munehide Ida 

 

——ageHaでO.Z.O.R.Aのプロモーションパーティーを開催するようになった経緯は?
経緯という意味では長いストーリーがあります。そして今、OZORAのイベントができているのはサイケデリックシーンに関わる全ての人たちのお陰だと思っています。自分はageHaで働き始めたことで長らくシーンから離れていましたが、やはりこの音楽とシーンが好きで忘れられずにいました。そんな中、WAKYOさんに協力いただいて2012年の1月にJuno Reactorを招聘することができました。さらに、翌年2013年の3月に今度はSOLSTICEさんがShpongleを招聘してくれました。ageHaでのこの2組の伝説的なアーティストのイベントが大成功を収め、シーンのリバイバルを肌身に感じることができ、会社からの信頼を得られたことがOZORAに繋がるベースとなっています。

Shpongle Live @ageHa

 

——なるほど。ではOZORAとの出会いは?
その頃ちょうど付き合いたてだった私の妻が「OZORAに行きたい」とその存在を教えてくれたのです。それからは毎晩寝る前にOZORAのオフィシャルムービーを観る日々が始まりました。映画のようなムービーのおかげでOZORAへの気持ちは高まるばかり。そして2013年についにお客として本国のOZORAに参加しました。時を同じくして2013年にGrasshopper Recordsの八田さんがOZORAに出演していました。帰国後、OZORAは既にインドやアムステルダムなどでプロモーションイベントをやっていたので、八田さんと会った時に「いつかageHaでOZORAのパーティーをやりたいね」、「ageHaならやる価値があるよね」というような話をしました。そして八田さんがそのことを本国に伝えたところ今回の東京にも来日するJustinが2014年にageHaを見に来てくれたのです。その夜、Justinは私の家に泊まりました。そこからOZORAチームとのフレンドシップがスタートしたのです。そして話はトントン拍子に進み、もちろんいろいろと大変なこともありましたが、2015年1月24日、記念すべき第一回の「O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo」が実現しました。

 

 

——小張さんがOZORAに惹かれた理由を教えてください。
2013年に初めて参加した時の感動と驚きは言葉にできません。そして、毎年進化するその全てに感銘を受けています。この感動は参加しないとわからないと思いますが、毎年参加しても捉えきることができません。そのぐらい奥深くて、大きな愛に溢れたフェスティバルなのです。だから「来年も行くしかないね。笑」と毎年思うのです。

OZORA 2013にて

 

——トランスシーン、ファンにとってOZORAはどのような存在ですか?
一言で言うなら「約束の場所」。ラインナップ、音楽性も幅広いので集まる人も多種多様。デコレーション、アートワーク、全てが“最高峰”。 アーティストもOZORAのために特別な曲を作り、新しいプロジェクトをスタートさせる。だから、皆が人生をかけて集まる価値があるのでしょう。規模という意味では、ポルトガルの「BOOM Festival」の方が大きいですが、BOOMは2年に一度。OZORAは毎年開催しているので、毎年帰る実家のようなものです。だからオゾリアン達(OZORAに参加する人々は自らをそう呼びます)はOZORAのオープニングセレモニーの夜「HAPPY NEW YEAR!!」と挨拶を交わしあいます。

 

 

——本祭を参考にした部分や日本独自で展開する企画や工夫はありますか?
4フロアもあるageHaの特色を活かし、野外フェスである本国のOZORAの雰囲気をできるかぎり再現しようとしています。各フロアの名前を通常のageHaとは違う「MAIN」「PUMPUI」「CHILLOUT」と名付けているのもそのためです。実際、規模感、デコレーションのクオリティーなど、どれも最高だと本国チームも満足してくれています。そして、私たちがこのイベントをやる最終目的は、本国のフェスに一人でも多くの日本人に参加してもらうことです。ですので、プロモーションは単なるイベント告知に留まらない、OZORAの歴史や文化。そして、参加しているオゾリアン達一人一人の想いを大切に伝えられるような内容にしようと考え、展開しています。そのプローモーションの仕方が日本独自だな。という実感はあります。

■特設サイト
http://www.ageha.com/ozora

 

——今回はMAINにAjjaとSonic Speciesが出演しますね。彼らの魅力は何でしょうか?
Ajjaはキャッチーな音楽ではないですが、サイケデリックシーンにいる誰もが待望していたアーティストです。2016年のOZORAでは夜に、BOOMでは昼にプレイしていて、そのどちらでも凄まじいグルーヴを作り出していました。対照的にSonic SpeciesはパワフルなUKフルオンの系譜にありつつ、キラリと光るプログレッシブな要素も兼ね備えたアーティストです。陽気なキャラクターと共にここ数年日本での人気も高まっています。この2人とOZORAチームに日本の2人も加わって、21:00オープンのロングランパーティーがどんなタイムテーブルで展開されるのか? ぜひ注目ください。

 
 

 

——小張さんをはじめ、運営スタッフはどのような気持ちで、このパーティーを作っていますか?
スタッフそれぞれ色々な想いを抱いていると思います。それに、ageHaのスタッフも同じように特別な想いでサポートしてくれています。何しろ、このパーティーの設営は前日の夜から始まるのです。そこから泊まり込み。長い人は36時間以上も新木場にいます。それでも楽しいと言ってくれる。そんなスタッフ、サポーターの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。そして、OZORAチームに対しても心から感謝しています。私たちは2000年代中盤でサイケデリックシーンに挫折したのです。当時、サイケデリックトランスシーンの失墜は世界的な傾向でした。しかし、彼らは諦めず活動を続け、シーンを育て、2010年代に入りそれが花開いた。その花に気づくことができたおかげで、私個人も大切にしていた記憶、感情、友人達との繋がりを取り戻すことができました。種は蒔かれていたし、太陽も私たちを照らしてくれていたのです。この大切なものを、もう絶対に手放すことも諦めることもないと思います。

 

——最後に小張さんにとってのトランスミュージック、トランスパーティーの魅力とはなんでしょうか?
OZORAをはじめ、志のあるフェスやパーティーには優しさと希望が溢れています。サイケデリックトランスは1950〜60年代に始まったサイケデリックムーブメント、フラワームーブメントの理想を最も色濃く受け継いでいるカルチャーだと思います。2010年代にこのシーンが息を吹き返してきたのは、世界が”共有”に価値を見出すようになったこの時代に呼応しているからではないかと思います。そこには、ダンスを共有する喜びの本質があるからです。まずはOZORAのオフィシャルムービーを見てください。OZORAを体験してください。「魅力とは何か?」その答えはあなたの心の中にこそ見つけることができるでしょう。

 

【O.Z.O.R.A. Festival 2016レポート】
前編 http://www.clubberia.com/ja/reports/2241-O-Z-O-R-A-FESTIVAL-2016/
後編 http://www.clubberia.com/ja/reports/2242-O-Z-O-R-A-FESTIVAL-2016/


- Event Information -
イベントタイトル : O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017
開催日:1月21日(土)
会場:新木場ageHa
時間:21時
料金:当日チケット 4,500円

出演:
【ARENA】Ajja(Peak Records/Switzerland), Sonic Species(Alchemy Records/U.K), WEGHA(Radiozora/Hungary), Justin Chaos(Zero1 Music/Argentina), TSUBI(Radiozora/Hungary), HATTA(Grasshopper Records), YUYA(Antu Records/Overdrive), VISUAL :Global Illumination, SPACE DESIGN:Sunshine Festival

【ISLAND】DJ JOSKO(Rebel HiFi - Redshape/Italy), DJ SO(Mindgames, LABYRINTH, TRI-BUTE), DRUNKEN KONG(Tronic, Plus records), YUTA(Liquid Drop Groove/Matsuri Digital), TAKU(Green Magic), DISC JUNKEY(Grasshopper Records), SPACE DESIGN:CK13, ART&VISUAL:6介

【BOX】DJ JOSKO(Rebel HiFi - Redshape/Italy), Toshiki(DayDream Believers, Arch420), Tel Quel(Mekka), YUMII(Zenzen), Hybrid Leisureland, DANCE PERFORMANCE:MILLA with Argus, SPACE DESIGN:PSYCHO69

【WATER】DEIM(無限, Supervoid), Goh Kitahara(無限, A1S, Magic Number 81), Katsu(bivouac), Kei Higurashi(Dexter), Nataru(Anecdote, Totem Traxx, TCBP), VISUAL EFFECT:KOTA, DECORATION:SAMAYA DESIGN【ART WORK】BENZE, and more.

■イベントページ
http://www.clubberia.com/ja/events/260858-O-Z-O-R-A-One-Day-in-Tokyo-2017/

22
NOV

RANKING

  • WEEKLY
  • MONTHLY
  • ALL