①De La SoulのTrugoy the Doveが54歳で死去
②「NEOPOP FESTIVAL 2023」、第一弾アーティスト発表
③ツアーで移動する際の二酸化炭素排出量を削減することを目的としたアプリケーション「twogigs」が誕生
④Charlotte de Witteが自身の醤油ブランドをローンチ
⑤音楽の相性でユーザーをマッチングする新しい出会い系「Vinylly」
①De La SoulのTrugoy the Doveが54歳で死去

ヒップホップグループDe La Soulのメンバー、Trugoy the Doveが54歳で死去した。音楽専門メディア「AllHipHop」が報じ、死亡を認めた。死因は報じられていない。最近はDave,という名前で活動しており、Plug Twoという名前でも知られていたTrugoy the Doveは、近年うっ血性心不全との闘いを公にしていた。De La Soulの2017年の映像 「Royalty Capes 」の中で、彼は体調不良のためにパフォーマンスから遠ざかっていたことを率直に話している。
引用元
②「NEOPOP FESTIVAL 2023」、第一弾アーティスト発表

ポルトガル最大のエレクトロニック・ミュージック・フェスティバル、「NEOPOP FESTIVAL 2023」がヴィアナ・ド・カステロで、8月10日〜12日に開催されることが発表された。今年はRichie Hawtinと彼の最新プロジェクトFrom Our MindsがNeo Stageを一晩中担当し、グラミー賞を受賞したばかりのHoney Dijonや、Charlotte de Witte、Nicole Moudaber、Francesco del Garda、Mall Grab、FJAAK、Mind Against、Pan-PotからChris Liebing、Dax J、Dubfire、Lewis Fautzi、Paco Osuna、Rødhådなどの出演者が発表されている。チケットは現在発売中。今後も多くのアーティストが発表される予定だ。
NEO POP FESTIVAL 2023公式サイト
https://neopopfestival.com/home/home
③ツアーで移動する際の二酸化炭素排出量を削減することを目的としたアプリケーション「twogigs」が誕生
.jpg)
twogigsはアーティストがツアーで移動する際の二酸化炭素排出量を削減を目的とし、プロモーターとブッキングエージェント、アーティストが互いに協力して公演を予約できるように設計されたウェブアプリケーション。アーティストがより効率的にツアーを行うことを可能にし、可能な限り鉄道を利用することで、より環境に配慮したツアーを実現する。このツールは、ブラウザで簡単に使用でき、主に位置情報と様々なフィルタリングオプションで機能し、イベントに適したアーティストや、アーティストに適したイベントを見つけることができる。
twogigs公式サイト
https://www.twogigs.co/
④Charlotte de Witteが自身の醤油ブランドをローンチ

「醤油(ソイソース)」好きで知られているテクノ界のスーパースター Charlotte de Witteが、ヨーロッパで唯一自社醤油を製造している Tomasu 社とタッグを組みオリジナルの醤油「Tears of Soy」を開発。自身の醤油ブランド『Tears of Soy』をローンチし、販売が開始された。「Tears of Soy」は限定版のカプセルコレクションとなっており、1本€25(日本円:約3,530円)で販売されている。Tomasu 社によると、2020年にやりとりされた短い Email からコラボレーションの話が’スタートし、Tomasu 社は Charlotte de Witte について「彼女は純粋に醤油に夢中だ」とコメント。そして3年後、数々の大豆発酵を経てようやく販売にたどり着いたという。
「Tears of Soy」公式サイト
https://www.tomasu.nl/en/products/charlotte-de-witte-x-tomasu
⑤音楽の相性でユーザーをマッチングする新しい出会い系「Vinylly」

引用元