昨年12月に25周年を迎えた渋谷The Roomが、新木場ageHaで記念イベントを4月27日(金)に開催する。出演者には、MONDO GROSSOの大沢伸一、ライムスターのDJ JIN、松浦俊夫、DJ KAWASAKI、そしてKyoto Jazz Massiveの沖野修也といったThe Roomに所縁の深いDJ5人がアリーナに登場。テクノ、ハウス、ジャズ、ブギー、ヒップホップとジャンルを越えた共演が実現する。
出演者が豪華なのはもちろん、見どころが多いこともこのイベントの特徴。まず、前述した5人の音源を収録したスペシャルなレコード付きの前売りチケットが427枚限定で販売中。収録される音源は、全て初アナログ化とあってプレミアは必至。しかも料金はイベントへの入場にレコードが付いて3000円と、とてもお得だ。
チケットぴあ
http://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1811394&rlsCd=001&lotRlsCd=
また、この5人と新鋭家具ブランド「KAMARQ」(カマルク)とコラボレーションもThe Roomの名の下に実現。ヴァイナルジャンンキーのための家具レーベル「VJ FUNITURE」を立ち上げ、レコードやプレイヤーが収納できる家具が発表された。デザインを担当したのは、鄭秀和氏率いるインテンショナリーズ。KAMARQのサイトで各モデルを見ることができる。また今回の25周年記念イベントは、この「VJ FUNITURE」のお披露目も兼ねている。
KAMARQ
https://kamarq.net/ja/jwave/
そして、この日の極めつけは沖野修也が、かけ終わったレコードを全て観客にブースからプレゼントする企画も実現する。
4半世紀を迎え、新たなフェーズに突入したThe Roomが作るこのイベントは、東京のナイトシーンの歴史に残る一夜となることだろう。現在、The Roomのプロデューサーでもある沖野修也のブログで、このイベントにむけたカウントダウンブログを展開中。The Roomや沖野修也、出演者にまつわるエピソードが綴られているので、イベントに参加する前に見ておくと、当日をより楽しめるだろう。もっとThe Roomや沖野修也、当時のクラブシーンにまつわる歴史を知りたい人には、著書『職業、DJ、25年』(2015年)を読むことをオススメしたい。
沖野修也Blog
https://ameblo.jp/shuya-okino
EVENTS
23
OCT
RANKING
- WEEKLY
- MONTHLY
- ALL

1
クラベリア編集部が選ぶ、渋谷のおすすめクラブ10選【2024年最新】

2
音楽家・冥丁 × 花道家・上野雄次「赫の大地」別府・竹瓦温泉で特別公演|おんせん都市型音楽祭「いい湯だな!2025」

3
JEFF MILLS「Live at Liquid Room」30周年記念ツアー開催決定

4
アートと電子音楽が交差する異空間。2年の沈黙を破り、LDGがSPECTACLEを代官山UNIT/SALOONにて開催

5