
音楽と高品質なオーディオ機器への情熱を持つ2人の若いスイス人によって設立された「Varia Instruments」。電子技術者でありサウンドエンジニアのマルセルと、情熱的なレコードコレクターでありDJでありメカニック担当のシモンが彼らの哲学である「必要なものだけに絞る」を貫き、本当に良い音を追求した逸品ミキサーだ。

大量生産されたDJミキサーに代わる高品質な本ミキサーは、海外ではRicardo Villalobos、Motor City Drum Ensembleといったトップアーティストも高く評価している。


「Varia Instruments」のラインナップは、4チャンネルロータリーDJミキサー「RDM40」と2チャンネルの「RDM20」の2機種。マスターアイソレーターがかなり急で生々しいのに対し、チャンネルアイソレーターはソフトでスムーズなため、この2つのアイソレーターの組み合わせがプレイヤーのクリエイティビティを存分に発揮させる。

11月17日(木)渋谷CIRCUSでのローンチイベントでは、「Varia Instruments」の魅力を存分に堪能できる最高のリスニング環境を装備。1Fラウンジエリアには、2chの「RDM20」のデモ機を設置しアナログターンテーブル、CDJ、試聴用に数枚ヴァイナルを用意。このデモンストレーションのためにカスタム製作されたDJテーブルを持ち込み、さらにモニタースピーカーにはeastaudio inc.のオリジナルブランドNORMのOWL81を起用するこだわりの試聴環境となっている。(入場者は実機に触れることが可能)
B1Fのメインフロアでは、中央に設置された4chのRDM40のDJブースでKAORU INOUE、PI-GE、YAMARCHY、ATSUKO SATORIによるデモプレイが行われる。HiFiリビングルームディスコ的な1Fとクラブの大音量・高音圧でのB1Fという2つの異なる環境で存分に試聴できる特別な空間に足を運んでみてはいかがだろうか。

eastaudio inc. presents
Varia Instruments ROTARY MIXER DEMO SESSION
-Stay Rotary Tokyo-
日時:
2022年11月17日(木)18時〜23時
場所:
CIRCUS TOKYO
料金:
入場無料
出演:
ATSUKO SATORI (PALM BABYS)
KAORU INOUE
PI-GE
YAMARCHY
オフィシャルサイト:
eastaudio inc.(Varia Instruments正規代理店)
https://www.eastaudio.com/varia-instruments/