コラム第2回目
clubberiaをご覧の皆様どうもこんにちは!!! HATAです。 我々Dachamboのレコーディングという名の宇宙旅行も佳境にさしかかっています。 あーでもないこーでもないと、くりひろげられた実験&研究の成果が、ふんだんに盛り込まれているニューアルバムという名の最終兵器を無事地球に持ち帰ることができるのでしょうか?!? 乞うご期待です!!! さてさて、今回はコラムスタート記念ということで、連続更新、前回に引き続き「Kaossilator Pro」について全開でいきたいと思います。開いて!開いて!あわせて!あわせて!!! レコーディングもそうですが、せっかく創った音はやっぱり保存しときたいですよね。 日々の生活の中では記録よりも記憶の方が美しかったり、Liveなどその場一発の空気はそこでしか味わえないプライスレスなものなのですが、保存をして子孫と共に後世に伝えていくのも大事です?!? その点、「Kaossilator Pro」はSDカードにセーブすることもできますし、USB端子を搭載しているので直接PCにバックアップをとることもできます。 僕は、Mac OS バッテンを使ってるので、コルグホームページ (http://www.korg.co.jp/Support/Download/) から、KAOSSILATOR PRO EditorのMac用をダウンロードして使ってみます。 と同時にKORG USB-MIDIドライバもダウンロードしインストールします。 インストールするのに特に複雑なことはなく、ちょちょいのちょいッス!!! このエディターを使って「KAOSSILATOR PRO」のループ・レコー ダーデータをセーブしたり、PCに保存してあるWAVファイル、AIFFファイルを「KAOSSILATOR PRO」が扱えるループ・レコー ダーデータに変換して読み込ませたりできます。 各バンクごとにデータのやりとりができる所は嬉しい所ですね。 また、ここにも[TAP] のボタンがついてて、クリックするタイミングでBPMが計れる、そんな気配りも嬉しい所ですね。 隣には、プログラム・メモリー・エディット・ページ があります。 お気に入りの音色をあらかじめ「PROGRAM MEMORYボタン」に割り当てることができます。 Liveでは瞬時に音色を切り替える必要がありますもんね。 DachamboのLiveでは、曲順を決めないでやることもあるし、ある曲をジャムってる途中に違う曲にいってしまうこともザラにあります。 なので、数値の入力やノブをまわして音色を選んでいるヒマも無いので、こうやって設定しておけるのは助かるのです。 そして、その隣はエクスターナルコントロールやグローバルデータのエディット・ページ です。 「KAOSSILATOR PRO」をMIDIコントローラーとして使う場合にいじるページです。 MIDIになれてないとややこしそうですが、僕もMIDIのことを全部理解してるわけじゃないですし、必要な時にちょいちょいとさわりましょう。 「KAOSSILATOR PRO」をMIDIコントローラーとして使って他の音源を鳴らす場合は、SHIFTボタンを押しながら「PROGRAM MEMORY 8(EXT.CTRL)ボタン」を押します。 タッチパッドの触れた所のノートナンバーが出力されて、タッチパッドのX軸、Y軸のコントロールチェンジナンバーを同時に操作したいフィルターだったり、レゾナンスだったり、PANだったりにに割り当ててグニグニすれば、それはもう「KAOSSILATOR PRO」サウンド!!! 聴き飽きてた音源の音色も、新鮮に聴こえてくるのでアラ不思議!?! MIDIコントローラーとして使う場合の設定って、受ける側の音源の設定も関係してくるから、マニュアルみてもなかなかわかりずらかったりするよなぁ??? リクエストがあったりしたら、またの機会にそういったいろいろな機材の連携についてとかも書いてみようかなぁ?!? 話がマニアックな方向に行き過ぎちゃうのもナンなんで、ここでお友達紹介コーナー!!! パチパチパチパチ!!! 記念すべき第一回目のウェルカムお友達さんは、Koyas氏&DJ YOGURT~!!! 最近は、江ノ島オッパーラから「渚」と2週連続で一緒に遊んでいます。 そんなお二人から「KAOSSILATOR PRO」のコメントが届いています。 サンクスです!!! Koyas Yogurt&Koyasが楽曲を制作する際に初代Kaossilatorを発売された当初から使っていて、今でも自分達が制作を手がけている楽曲の多くで使われています。 なんといっても一番の魅力は指でなぞるだけで音が出るシンプルなインターフェースです。鍵盤を弾いての曲作りからのいい気分転換になるので、煮詰まるとまずKaossilatorに手が伸びてしまいます。 さて、このKaossilator Proは指1本でも十分楽しく弾けますが、2本・3本使っても弾くことができます。 例えばプログラムはいかにもシンセっぽい音色のL017、SCALEをPhyrigianにして、アルペジエイターをオン (早さは16分音符の0.25)にします。この状態で人差し指はパッドに押しっぱなしにしたまま中指と薬指を適当に押したり離したり動かしたりしてみてください。いかが でしょうか。びっくりする簡単にデトロイト系やテックハウス系のフレーズがでてきたとおもいます! かっこいいフレーズができたら、4つのループパッドに割り当て、ライブっぽく抜き差ししながらの再生・録音やSDカードにそのループを保存することが可能です。 その他にもループの長さの指定や、音色やスケール等各設定の保存ができるなど、初代Kaossilatorに欲しかった機能がたくさん搭載されている上にMIDIコントローラーとしても使用できます。 ライブにもレコーディングにも使えそうな機能が満載されていて、さすが名前にProと付けるだけあると感心しました。 最近のシンセサイザーでは音を複雑に作り込んでいくことができるようになりましたが、Kaossilator Proは音を作りこむよりも、どうやったらシンプルに楽しく音が出せるか、そのインターフェースにこだわっているところがユニークなシンセだと思います。 DJ YOGURT Koyasくんが薄い黄色の初代KaossilatorをYogurt&Koyasの楽曲制作時にKoyas Studioで持ち出して、「これ良い音するんですよ~」と音を出し始めた時には、最初はその見た目のおもちゃっぽい可愛い感じから受ける印象から「ホントに?」なんて言って失礼なことにちょっとなめていたんですが、実際にその場で作りかけの楽曲に合わせて鳴らすとナンとも存在感のある出音なのでビックリして、すぐにKaossilatorのファンになりました。 安っぽくない鳴りというか、存在感が際立つ出音に強い個性があり、低価格の凡庸なシンセの音とはひと味もふた味も違う響きがとても気に入りま した。 楽曲制作時には曲のサビのメロディーを鳴らすこともあれば、数秒間の効果音等隠し味的に使うこと もあります。 Yogurt&Koyasがリミックスヴァージョンを制作して12インチでリリースした、DACHAMBOの”DWAALSTAR”や、 DJ Yogurt&Koyas名義でリリースしたCD”CHILL OUT”等でKaossilatorの音を聴く事ができるので、もしそれらの作品を聴く機会があればどの音がKaossilatorの音かチェックしてみてください~♪ これからの自分のDJや、Yogurt&KoyasのLiveの時等にも使おうと考えています。 KoyasくんはKaossilator Proを発売後すぐに購入しています~! 7月にリリースされるDachamboのニューアルバムにも、この「KAOSSILATOR PRO」がふんだんにちりばめられています。 アナタも「KAOSSILATOR PRO」をゲットし、この宇宙を共有しましょう!!! 最後に何事もやりすぎは禁物です。そこは大人に!!!ですね?!? ハイッ感謝!!! HATA 『Machine de Music』Q&A コーナー
“clubberia features”でおなじみのコラム『Machine de Music』ではじまる Q&Aそうそれは質問コーナー、執筆者のHATA氏が質問にお答えします!!! sotec社「Logic Studio テクニカルマスター」を執筆など、DAWにも精通 また、フジロックや朝霧JAM、ライジングサン、サマーソニックなど日本のフェスを総なめにしているフェス番長Dachamboの「Machine and Motivation」を担当しているHATA氏 音楽機材に関しての質問はもちろん、年間100本近くフェスやLive等のパーティーを体験しているHATA氏だからこそ答えられるパー ティーに関してのこと、はたまた恋に関しての相談などなど何でも?!?質問に答えちゃいます!!! 下記メールアドレスまで、どしどしご質問下さい!!! hata_machine@clubberia.com DJ YOGURT(Upset Recordings/Rose Record/Third Ear) 93年から08年まで15年間、シスコテクノ店等のコアな音楽ファンに愛されるレコード店でバイヤー勤務していた経験と知識を生かし、 05年以後は毎週末のように各地でDJをおこない、平日は楽曲制作の相方Koyasと作曲する日々を送っている。 96年にDJを開始して、98年には音楽製作ユニットUpsetsと自身のレーベルUpset Recを始動後は、作品を年に1~2枚ペースで毎年リリースしていて、それらの作品はピークタイムのダンスフロアを揺るがす強烈なグルーヴの曲から、夜眠る時に聴くタイプのアンビエントまで幅広く、 共作やソロ作以外にRemixも多数手がけていて、曽我部恵一やDachambo、Tegwon、Nabowa等の楽曲をRemixしてそれぞれが12インチでリリースされ、EYE(BOREDOMES)、光(BLAST HEAD)、ALTZ、DJ KENT(F.O.N.)ら多くのDJ達がプレイしてクラブヒットしている。 2010年3月にはKLF の名盤"CHILL OUT"にオマージュを捧げた同名のアルバムをTHIRD EARからリリースして話題を呼んでいる。 Koyas 90年代に自身のテクノユニットKZSを結成しDJとトラックメイキングを開始。オオハシアキラ氏(サイケアウツG)より絶賛をうけ、同系列レーベルBeauty:Burstのコンピレーションに別名義含め10枚近く参加。2006年よりDJ Yogurtと活動を共にしDachambo、Nabowa等ジャムバンドのリミックスを手がけ、2010年3月にはKLF の名盤"CHILL OUT"にオマージュを捧げた同名のアルバムをTHIRD EARからリリースした。その他にも、DJ、Jinnoと共に行ったShin NishimuraのREMIXがBeatportでチャートインした他、新進気鋭のネットレーベルMaltine Recordsのリリースも予定されている。 2008年Koyas Productionを設立し千葉にスタジオを立ち上げた。トラックメイキングだけではなくPA・レコーディング・マスタリングまで行うエンジニアでもあり、PCを使用した音楽制作にも精通しアップル認定システムアドミニストレータの資格を所有している。 http://www.koyaspro.com/ DJ YOGURT SCHEDULE 2010/4/24 Yogurt@ 渋谷Amate-Raxi 2010/4/28 DERRICK MAY@AIR / DJ YOGURT IN LOUNGE@AIR 2010/4/29 Yogurt 九州Tour@博多KiethFlack 2010/4/30 Yogurt 九州Tour@小倉MEGAHELTZ 2010/5/1 Yogurt 九州Tour@長崎・諫早 2010/5/4 REPUBLIC VOL.6@代官山UNIT 2010/5/7 Yogurt&Universal Indiann@名古屋Domina 名古屋, 愛知県 2010/5/8 Yogurt&Universal Indiann@三重KING COBRA 三重, 三重県 2010/5/14 Yogurt&Universal Indiann@岡崎Ragslow 岡崎市, 愛知県 2010/5/15 Yogurt&Universal Indiann@岐阜Emeralda 岐阜市, 岐阜県 2010/5/21 Yogurt@ 久留米Soul Sonic Bar 久留米市, 福岡県 2010/5/23 NATURAL HIGH!!!!!!!!!!!!!@道志の森 山梨, 山梨県 2010/5/26 YOGURT&KOYAS LIVE AT SENSE 1st anniversary@amate-raxi 渋谷, 東京都 2010/5/28 Bed Making@中野Heavy Sick Zero 中野, 東京都 2010/5/30 Yogurt And Nabowa@群馬の山カフェ「地球のうた」裏庭 群馬, 群馬県 Koyas SCHEDULE 2010/4/29 RESPECT@西麻布Bullet's 2010/5/26 YOGURT&KOYAS LIVE AT SENSE 1st anniversary@amate-raxi |
第一回 「Kaossilator Pro」その1
第二回 「Kaossilator Pro」その2 第三回 温故知新!? 第四回 「PICnome(ピクノーム)」その1 第五回 「PICnome(ピクノーム)」その2 第六回 「CI2+ de CUBASE 」 第七回 音楽制作の移り変わりと時代の変化に対する不可分的相関関係について!?!(タイトルなげぇ?!?) 第八回 「年末スペシャル」MIXに深みあり、人に歴史あり!!! 第九回 新年のご挨拶 第十回 KAOSS PAD QUAD「くわぁ~ドォ!!!」 第十一回 【社会の時間】社会科見学の巻 第十二回 音を見る!!! 第十三回 りらっくスタジオ 第十四回 新年あけまして~!!!旅のお供にmonotron DUO&monotron DELAY 第十五回 やっぱ幅の広さは大切ッスね!!! 第十六回 スペインはバスクからのウェルカム!!! 第十七回 裏の裏は表だったのだ!!! 第十八回 人生がインプロビゼーション 第十九回 一枚のアルバムができるまで 第二十回 やっぱり繋がりって大切ですよね!!! 第二十一回 マ~ヤっぱり2013年もよろしくおねがぁいをしま~す!!! 第二十二回 このコラム 3rdアニバーサリーなのさ~ど!!! 第二十三回 へび年クネクネ振り返る!!! 第二十四回 小さな巨人『littleBits』 第二十五回 わかりはじめたハイレゾリューション 第二十六回 世界基準の田舎テクノフェス その名「rural」 第二十七回 Ableton Liveを酒の肴に 第二十八回 形あるものへの美学 第二十九回 Machine-de-MUSICとMASCHINEで 第三十回 モジュラーシンセは無限大の音作り 第三十一回 シンセ番長の大博物館 第三十二回 "CD HATA & MASARU / Octopus Roope" 音の中身はこうなっている 第三十三回 日本初 音楽カンファレンス&イベント『TOKYO DANCE MUSIC EVENT』 第三十四回 蜻蛉-TONBO-「Tokyo Mad Cave」リリース記念 O.N.O a.k.a MachineLive対談インタビュー 第三十五回 Machine-de-MUSIC 北海道編 第一弾 kuniyuki studio 第三十六回 Machine-de-MUSIC 北海道編 第二弾 Hideo Kobayashi studio 第三十七回 Sakiko Osawa「Chronic」リリース 日々研究 CD HATA
Yahoo公認フェス番長”Dachambo”のシンセサイザー担当 Dachamboは5度のフジロックへの出演しており、ライジングサン、朝霧jam、サマーソニックなど日本のフェスへ多数出演することで、Yahooよりフェス番長の称号を与えられる。 またオーストラリアツアー、アメリカツアーなどワールドワイドに活躍し2016年9月16日ベスト盤アルバム”HERBEST”をリリース http://goo.gl/ywPyvU CD HATA名義のテクノDJとしても、野外フェス、クラブイベントで精力的に活動中 remix制作、MixCDリリース、アンビエントアルバムをリリースし、オーストラリアやフランス~スペインツアーなど海外でも活躍し、元i-depの藤枝伸介との「Polar Chalors」Ableton認定トレーナーKOYASとの「CD HATA×KOYAS」kannonsoundプロデューサーMASARUとの「CD HATA&MASARU」等、多彩なリリースを重ねる。 また、300ページに及ぶ「Logic Studio テクニカルマスター」執筆などデジタル機材に精通しており、DJスクールidpsで楽曲制作の講師を務める。 http://www.idpsorg.com/production 『CD HATA』 http://www.facebook.com/CDHATADachambo http://twitter.com/DJHATA_Dachambo tumblr http://hatadachambo.tumblr.com/ mixcloud http://www.mixcloud.com/CDHATA/ YouTube http://www.youtube.com/playlist?list=PLMm1DgIPaBk-QX9Lq-k-TfyV_RhrCQHDc beatport https://pro.beatport.com/artist/cd-hata/190156 海外・日本の第一線で活躍する現役DJを常任講師として迎えているDJスクール「IDPS」にてCD HATAも講師をしています。 東京校楽曲制作コースではLogic Proを、楽曲制作オンラインコースではAbleton LiveまたはLogic Proを選択可能となっています。 興味のある方は、カウンセリングの予約をお願いします。 東京校 楽曲制作コース http://www.idpsorg.com/production 楽曲制作オンラインコース http://www.idpsorg.com/production_online 2017/5/19 (FRI) 『caldera』 at RAF-REC 18:00 - 0:00 GUEST DJ CD HATA from DACHAMBO DJ JOJO(FANTASIA) SAITOPEN(SANDINISTA/OPEN) ryohei(BASE the SPACE) yoshiki(caldera) Used Cd / Record & Cafe 【RAF-REC】 〒990-0828 山形県山形市双葉町2-1-1 フェイスブックイベントページ https://www.facebook.com/events/294297070999411/ 2017.05.20 (SAT) 『ONENESS』 at THEARTER (福島県郡山市清水台1-6-9 八幡プラザ3階) OPEN/START 22:00 DOOR 2,500yen(w/1D) Special Guest CD HATA (Dachambo) Guest DJ U-SKE (dob masala) DJ's HII (ONENESS/GRASSCODE) Sho Nagamine (HOOP) Syuhey Dachamboのサイケデリックシンセストと活躍し、昨年末にテクノトラックをCD HATA&MASARU名義でOctopus Roopeをリリースし勢いが増しているCD HATAさんが1年半ぶりに来郡です! そして会津の重鎮U-SKEさんも出演です! 良質なダンスミュージックを体感しに是非とも! フェイスブックイベントページ https://www.facebook.com/events/1845972062332859/ 2017/5/26 (Fri) 『TYPE NINE』 @Aoyama TenT OPEN 22:00~ Charge:1,000yen(with 1D) - 出入り自由 ■Line up CD HATA(Dachambo) TOMO HACHIGA(HYDRANT/NT.LAB) K.N.(hydraulix/original mass recording) CHIE NAKAJIMA(RE:INSOLENCE) Gradate (Tokyo Bass Music) SHIT DUO SHINICHIRO IMANARI(09recordings) 2016年から都内で不定期開催するテクノパーティー「TYPE NINE」。今回は日本最強(狂)サイケデリックジャムバンド"Dachambo"のシンサイザー担当CD HATAと前回に引き続き再登場となる孤高のダークミニマリストTOMO HACHIGA、そして日本のACID TECHNO第一人者にて、日本のアンダーグランドテクノシーンをリードするK.N.が緊急参戦いたします。 Aoyama TenT 東京都渋谷区東1-2-23 旧ma東ビル3F フェイスブックイベントページ https://www.facebook.com/events/304063510016494 2017.5.27 (SAT) 『Oregon Eclipse 2017 Teaser in TOKYO』 今夏、アメリカ・オレゴン州で開催される「オレゴン皆既日食フェス」のプレパーティー「Oregon Eclipse 2017 Teaser in TOKYO」が5月27日(土)に新木場ageHaにて開催決定! Dachambo CD HATA 出演 【 Oregon Eclipse 2017とは?】 オレゴンの大自然の中、アートや音楽に囲まれて1週間キャンプをしながら皆既日食を観測するという巨大野外イベント。 世界中400以上のアーティストが7つのステージに集結し、3万人以上のオーディエンスが熱狂する! http://www.clubberia.com/ja/events/266803-OREGON-ECLIPSE-2017-TEASER-in-TOKYO/ |