vol.20: 日本での1ヶ月  

久しぶりのブログ更新です。前回SUNWAVESから帰った直後からのこの1ヶ月、本当に有り得ないぐらいの忙しさだった。そしてその後、夏シーズンがすでに始まるのですぐに今度はイビサへと旅立つのだけど、その間の日本での出来事を今回は軽めに、さらっと報告しておきます。

帰国してすぐ、その夜にWomb Loungeでの平日のパーティーでゲストで呼んでもらっていたのを皮切りに、2日後の土曜日にはWombメインフロアーでKen IshiiさんのパーティーでゲストのGuy Gerberの前に回させて頂くなど、疲れは残りながらもすぐに旅の成果を音で表現する場を与えてもらっていたのは幸いだった。どちらのgigも本当に楽しくプレイさせてもらう事ができました。

そして週が明けてからはまず体のメンテナンス。実は数年前に車のもらい事故をして以来、首と腰がおかしくなってしまった(ホント)。残念ながらそれ以降は自分でも、以前の自分的なスーパーマンではなくなってしまったと思う。踊ってると首すぐ痛くなる。でも言っても仕方ない。それにしてもここ数ヶ月あまりにひどくなるから、もうこれは完全に悪化し過ぎてて下手したらOUTだろ、と思って大病院に検査に行った。でも運良くなのか何なのか、レントゲンとかの結果は数年前に撮ったそれと大して変わってないようでよかった。まあうまく付き合うしかないって事だ。

それと並行して、15年ほど通ってる俺のマッサージの先生のとこ何回か行って体を整えてもらった。この先生は本当に素晴らしい。

あと、ここ数年もう毎年この時期にやってる人間ドックってヤツ、これも行って来た。俺、若い時分から人並み外れて遊んで同時に生活本当にめちゃくちゃな代わりにその分自分の体には必要以上の気を使って生きてきた。一生。食事からトレーニングとかから。だから今でも色んな事キープできてるんだと思う。その検査も毎年、2,3項目以外はほぼ全てAだよ。今年もまあ大丈夫だったからよかった。でももう1回ここら辺で一度死ぬ気で体を作り直さなきゃなと強く思う。1回本気で追い込んでおかないとダメな気がする。夏はどうしたって日本に居る時間自体が少なくなるし、海外での生活の中でトレーニングを追い込むのは不可能な事。なのでこの夏から来年にかけて、9ヶ月ぐらいのスパンでやっていこうと思う。


さてここ日本では、直前に3週間海外で遊び歩いて(遊びであって遊びじゃないけど)たツケで、やる事が山のように溜まっていた。
前々からここでも告知してきた6/8のBeat In Meの準備もしなくちゃいけない。DJやるためにいつもやってる下準備の曲の整理も海外に居る間は思うようにできてなかった。
そして何より一番大きかった事は家の大掃除。帰国2週間後に、実は海外の関係者のある友達が日本に来る際に家に数日泊まりに来る事になってた。だが俺ん家は結構散らかり放題になってて(整理されてないと言う意味)そのままではとてもbeautiful person(これは女の人のbeautifulの意味とは少し違う)に見せられたものではない。そこで一世一代の大掃除が始まった。これが自分にとって世の中で一番しんどい事の一つ。掃除大嫌い。でも捨てる物残す物のジャッジばかりは自分以外の誰もできないのでなんとか死ぬ気で頑張った。

その成果はこれ。これだけの物を思い切って今回ゴミに出したよ。





さあそしてその週から再び今回日本を出るまでの3週に亘って、自分のパーティーも含めて似た音楽ジャンルの大好きなアーティストが運良く続けて来日するのであった。3週同じジャンルのキーとなるアーティストが続くのはとても意味のある事だった。


まずはvol.16でも紹介したPraslea!! TRESVIBESがWOMBで行ったパーティーだ。



彼のプレイは本当にいい。まずはDommuneにてプレイ。
交代直前のDJの人が結構派手目な違う感じのプレイをしていたので、代わってこれをどうやってスタートするのかと注意して見てたが、その空気をムリには壊さず、でも強めのビートを出してジュワーとみたいな(分かりずらくてすみません)風にやってた。違和感なかったのがほんと驚いた、でも明らかに空気感は変わった。ガラッと変えるのありだけどここでは強くそうはしなかった。ああさすがこういう人達は確かに例えばフェスとかみたいなのでは全く違う音楽の人と前後くっつけられたりもするわけだし、そういった引き出しがさすがだなあと思った。「うん、パターンはね、どんな場面も想定していっぱいあるんだよ」と笑って話してくれた。まあ当たり前か、俺らにしてもそりゃそうだ。それにしても音楽があんなに違う感じの時での交代だったのに処理が美しかったな、彼。




WOMBでのプレイは横でほぼ全部聞いてたけど、全然よかった。ただ惜しむらくは、もう少し音量が出ていれば普段からあのミュージックに親しんでいない人にももっと良さが伝わったのになと言うのはあった。プレイ後そのプレイに関して多くの事を話したがここでは割愛する。




今回はオーガナイザーの仲間達が手を離せなかったりした時に、代わりに食事に一緒に行ったりする事があったので、色んな話しを聞く機会も多くいい時間だった。



これは後から写真を見て気付いたが、偶然二人ともガッツポーズみたいなのをキメてるのか、その前にこれがカラオケだぞ、と説明してからその前で撮ったからエアーカラオケのポーズをしているのか分からない。でも多分後者のような気がしてきた。



これは時間のない昼飯で築地に行く時間もなく、センター街の回転もどきの寿司屋で申し訳なかったが、それでもこの文明に驚いていた。俺も驚いた。








そして翌週はbig week!!金曜日にWOMBでなんとRicardo Villarobos & ZIP!!!



これはもう有り得ない。単体クラブでの単体の出来事では今年一番どころか過去一番かもしれない。メインフロアーでオープンからZIP。そしてRicardoラストまで。これはもう考えられない。土曜のTAICO CLUBも本当に行きたかったがその日はWOMBでのCIRCOLOCOに出演するので諦め、この金曜日に全ての意識を集中させた。
写真? 部屋とかにも居たけど全日通してもちろん1枚も撮ってないのであしからず。

オープンのZIPはヤバかった。これは口で説明難しい。大箱であるのに、あの余裕のあるグルーブのテンションでオープンからあそこまでずっと気持ち良くキープし続けられたDJは来日DJ毎週多々あれどまず見れない。小箱でならいざ知らず大箱なのに。あのあげないグルービーなテンションながら、DJとかやってる音楽分かってる人とかだけじゃなくて普通のお姉ちゃん達でさえ、あの場で飽きてる人は皆無だったように思う。注意深く見てたところ。それぐらい全員つかまれてた。今素晴らしい質の時間を持っているなあと感じながら過ごしていた。
そして本人もDJしながら本当に楽しそうだったなあ。ああいう姿を目の前で直に見ているだけで本当に得る物は多い。何かけたかだけじゃなくて。日本の一般のアベレージの層があの"質"みたいなものを今より少しでも感じ持つ事ができていったら本当に世の中いいんだけどなあと思わずにいられない。センター街歩いてるような人達に最もない部分てああいうとこだとああいうの見る度いつも強く思う。

続いてのRicardoはこの日はドロンとしてなかった。結構終止リズムが立って走ってたんじゃないか。そして時折エレクトロニック(?)な。今日はいいなあと言う仲間多かったが俺の好きな感じではあんまなかった。





さて、そしていよいよ翌週は自分のパーティー『Beat In Me』初開催。ゲストにはルーマニアンハウスの現在の象徴的なアーティスト・Egal 3 aka VIDが初来日した。泊まってた友達が帰ったと思ったら木曜日にはもうアーティスト成田にpick up。ヨーロッパ行く前の最後の追い込みだ。



Techniqueにて


彼の曲は本当にいい。Egal 3は売れ線の感じで、VIDは本当にDeepで大きなセールス等を意識していない。彼と話していると、本当に見せたいものはVIDなんだなという事が分かる。

彼とも短い期間だったが可能な限り色んな所を回ったな。






さてAIR当日。



サウンドチェックも無事に終わり美味しいご飯も済ませ、いよいよオープンです。



Yoshitaca。俺はじめ他の人の写真ありませんw



Egal 3 aka VID



彼は立ち上がりはやや固さが感じられたように思った。刻むビートも今ひとつ単調で彼の本当の良さが出切れていないなと思って見ていたが、しかし30分ほどしてリラックスしてきてからの1時間ぐらいは本当にかなりよかったと思う。あっちでこの手の音楽が(この手のに限らないが)ある種のモードに入った時のあの感じが出ていた。その空間を音の重なりでDeepに支配しているあの感じが。口でうまく言えないが、あの感じを日本人のDJ聞いてる時に感じれる事はそう多くない。と言うかすごく時々だと思う。あのモードのあの感じは日本人の感覚では特に持ち得にくいものだと思う。そして特にやっぱりあの手の音は、上等なサウンドシステムと音量に包まれる事が必要不可欠であると強く思う。
彼、最後の30分くらいはかける曲が何かちょっと違うサービスと取り違えたのか分からないけどちょっと若い感じになっていた。あの真ん中の時間は本当に良かった。

この日のAIRは決して人がすごくいっぱい入ったわけではないけど、1日を通して最高のグルーブだった。メインフロアーに関して言うと、まずShun Otokawaがフロアーを暖め、Yoshitacaが不必要な派手さのないグルービーなプレイでバトンを渡し、続く僕は遠慮のないDeepなプレイをさせてもらった。普段他のパーティーでは、ある程度そのパーティー、そのハコやお客さんの層に合った感じのプレイというのは必要になる。それは当然の事だ。でもこの日は最初からこういうパーティーと銘打ってやっているしかも自分のパーティーだからなんの遠慮もなかった。メインのゲストは次に控えているからすごくアゲる必要もないし。楽しかったなあ。本当に楽しかった。自分がちょっとアゲたプレイして目の前でお客さんがみんなどんどんアガっていくのを見てるのも本当に楽しいけど、そのポイントとは離れてこの日みたいな感じでのプレイ、Deepなフロアーがまた別の意味で本当に楽しい。そもそも俺、フロアーにいる人が「イエィイエ~ィ」って声を必要以上にあげてるの自体、あんま好きじゃないんだよ、子供臭いと言うか田舎臭くて。



そしてVIDの後のPI-GE B2B Denが圧巻だったな。別々にやると思ってたらなんかB2Bにすぐなったみたいだったけど、本当に良かった。純粋に、ああこれはすごいなあと思ったよ。あのプレイはみんな踊り続けるね。そしてフロアーを素晴らしいものにさせる。

とにかくこの日のAIRは、フロアーの中に何か素晴らしい空気が充満していて、ホントごくたまにしか感じられないぐらい気持ちいい感じがずっと続いてた。1日通してこの時間が一番混んでる、とかじゃなくて、アフター近くの時間になると終わった他の店からいい音でもっと踊りたいって言ういいお客さん達が集まってきてくれて、最後の最後までずっといいグルーブが続いていった。理想の感じだったなあ。あれは、音を操るDJの人達みんなが素晴らしいプレイをしてくれたプラス、本当にいいお客さんが集まっていたんだなと強く思う。大箱にありがちなカラオケと間違えて来ちゃった団体さんいらっしゃい、みたいなグループもちろん皆無だったし。
この日遊びに来てくれたみんな、いいプレイをしてくれた出演者のみんな、本当にありがとう。そしてこの日は残念ながら来れなかった人達も次回はタイミング合えば是非ね!





彼は最後念願のラーメンも食べ、東京の夜景を見て翌日飛び立って行ったのだった。



この3週間、Praslea, Ricardo, Egal 3 aka VIDと、同じではないけど同じライン上にあると言えるアーティストが3週続けて来日した事は大きかった。日本でもこうやってどんどんこの基盤が大きくなっていけばいいなあと思うこの頃である。(スピード早くなくていいから間違いのない感じで)




そしてその後3日間、再びかなりムチャとも思われるような詰め詰めのスケジュールも奇跡的にこなし、再び旅へ。
さあイビサへ!サマーシーズンの始まりである。




archive

vol.1:Just Arrived in Ibiza(June 10th 2012)
vol.2:COCOON Opening & WOMB TOKYO@SPACE(June 18th 2012)
vol.3:partyとlife in Ibiza(June 30th 2012)
vol.4:London(July 11th 2012)
vol.5:Hasta luego!! (See you)(July 25th 2012)
vol.6:番外編 ~ 日本にて - Ooooze BEACH ~ そして再び(Sep 5th 2012)
vol.7:Closing Seasonの始まり(Sep 23th 2012) vol.8:Party Rushとハプニングとか(Sep 30th 2012)
vol.9:DJ, そして毎日がCLOSING PARTY。ギリギリの戦いは続く(Oct 5th 2012)
vol.10:CLOSINGの大ヤマ(Oct 12th 2012)
vol.11: Hasta luego!!(Oct 20th 2012)
vol.12: People in Ibiza(Oct 31th 2012)
vol.13: Tokyo Loves.....MARC ANTONA(Feb 1th 2013)
vol.14: Marco Carola x RAHA's Lounge(Mar 4th 2013)
vol.15: 今週はChaos出演。そして旅立ちの始まり(Apr 1th 2013)
vol.16: 旅の始まり。まずドイツ(Frankfult)へ(Apr 21th 2013)
vol.17: Berlin!!(Apr 30th 2013)
vol.18: 初めてのRomania ー Bucharest(May 2nd 2013)
vol.19: SUNWAVES13(May 9th 2013)
vol.20: 日本での1ヶ月(June 13th 2013)
vol.21: Hello Ibiza, I'm home!(June 24th 2013)
vol.22: Stay Quiet(July 1th 2013)
vol.23: DJといい感じライフ(July 8th 2013)
vol.24: Ibizaしばしのお別れ。ここ、やっぱりムチャクチャ楽しいわ(July 12th 2013)
vol.25: Offenbach(July 18th 2013)
vol.26: 日本での夏 ~ Ooooze BEACH vol.8(August 31th 2013)
vol.27: Ibiza 自分の後半の始まり(September 14th 2013)
vol.28: Moscow(September 17th 2013)
vol.29: 再びIbizaへ。そしてすでにClosingスタート(September 29th 2013)
vol.30: 最高の4日間、そして少しずつお別れの時(October 9th 2013)
vol.31: Winter has come! and hasta luego Ibiza!(October 17th 2013)
vol.32: Beat In Me feat. Petre Inspirescu(November 11th 2013)
vol.33: 南米・チリ(January 17th 2014)
vol.34: Beat In Me feat. RHADOO(March 17th 2014)
vol.35: 最高の思い出を。ありがとうチリ!(January 24th 2014)
vol.36: Berlin(April 18th 2014)
vol.37: ありがとうBerlin!(April 24th 2014)
vol.38: Beat In Me feat. Valentino Kanzyani(June 25th 2014)
vol.39: Bucharest(May 1th 2014)
vol.40: SUNWAVES15(May 9th 2014)
vol.41: HOME @London(July 1th 2014)
vol.42: Best time in Berlin(July 17th 2014)
vol.43: Ibiza(September 20th 2014)
vol.44: Beat In Me feat. Petre Inspirescu(December 3th 2014)
vol.45: 11 days a week(October 3th 2014)
vol.46: 最高の瞬間(October 10th 2014)
vol.47: Beat In Me feat. Barac(February 9th 2015)
vol.48: イビサ最後の2週間(October 23th 2014)
vol.49: 4/4(土) RPR SOUNDSYSTEM @LIQUIDROOM(March 30th 2015)
vol.50: 4/4(土) RPR SOUNDSYSTEM @LIQUIDROOM ~ Gratitude(April 29th 2015)
vol.51: Berlin ~ 最高のスタート(April 24th 2015)
vol.52: Romaniaでの初gig(April 30th 2015)
vol.53: SUNWAVES17 / Happy Lost(May 5th 2015)
vol.54: Bucharestにもう1週間 / 2つ目のgig(May 13th 2015)
vol.55: Off Sonar / Barcelona(June 23th 2015)
vol.56: Berlin(July 6th 2015)
vol.57: finally Ibiza(July 15th 2015)
vol.58: RhadooのパーティーでDJ(July 24th 2015)
vol.59: Beat In Me feat. Dan Andrei(December 10th 2015)
vol.60: Ibiza(September 25th 2015)
vol.61: Closingと決断(October 15th 2015)
vol.62:『Beat In Me feat. Rhadoo with Dreamrec VJ』~ RAHA 50th Birthday Bash ~(March 9th 2016)
vol.63:今年3度目のBucharest(October 22th 2015)
vol.64:Berlinから今年もスタート(April 20th 2016)
vol.65:Guesthouseでのgig(April 28th 2016)
vol.66:SUNWAVES19(May 18th 2016)
vol.67:All night Long Set in Bucharest / MEDUZA gets HIGH five@ Gazgolder, Moscow(May 18th 2016)
vol.68:Off Sonar / Barcelona(June 20th 2016)
vol.69:Less party more beach(July 6th 2016)
vol.70:Love the island(July 22th 2016)
vol.71:Ibiza最初の10日間(September 16th 2016)
vol.72:痛恨の負傷(October 4th 2016)
vol.73:ケガのその後、、Ibiza最後の2週間(October 20th 2016)
vol.74:4/1(土) RPR SOUNDSYSTEM with Dreamrec VJ @LIQUIDROOM ~ Thankful(May 30th 2017)

profile
RAHA

RAHA (Beat In Me, Ooooze / Tokyo, Jp)



16才から始めたクラビングを、彼ほどプロフェッショナルの域にまで追求し続けてきた人物は世界においてもそうは見当たらないだろう。
世界を舞台にしての完全現場主義、そして完全フロアー主義を今も貫き、ダンスミュージックの真実は、自分の家でもClubのVIP Areaでもまたインターネットの中でもなく、ダンスフロアーの中にこそあるという信念に基づいて行動する。

2008年より国内で本格的なDJ活動を開始。真の意味でのクラブ遊びを世界中でし続けてきた彼だが、それに加え90年代にストリートダンサーとして第一線で長くキャリアを重ねたその実績を通し培われた感性は、ダンスミュージックを奏でるDJとして最大限に生かされる事となる。グルーブを重視し、フロアー内を常に意識したそのプレイは、一般の人達はもとより、耳の肥えた真のクラバー達からの絶大な支持を集めている。

現在の国内での自身のメインプロジェクト『Beat In Me』では、Rhadoo, Petre Inspirescuらを招聘。現在の世界のシーンを席巻するルーマニアンハウスに焦点を当てた最もアンダーグラウンドに忠実なパーティーの1つとして大成功を収めている。
また2015年4月には、アンダーグラウンドシーン最高峰であるRPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) のLIQUIDROOMでのOpen to Last公演を主催、大成功に導き日本のシーンに大きな衝撃を与える事となる。

2012年より、国内で最もポピュラーなクラブ情報サイト『clubberia』において自身のページ『IBIZA through RAHA's eyes』の連載をスタート。全てが自分自身の実体験を通した世界のクラブシーンの内部に迫るリアルな"今"をレポートし続けるもので、全国のクラバーからの反響は本人の予想を遥かに超えるものとなり、シーンのトレンドの先頭を走り続ける彼のポジションを自他ともに認める不動のものとする大きな手助けとなっている。
アーティスト、プロデューサー双方の顔を兼ね備え、常に最先端のダンスシーンの核となるパーティーをプロデュースするなど、シーンのトレンドセッターとしての役割も担う最重要人物の一人でもある。

近年世界のシーンにおいてそのプレイは高い評価を受け、2012年にトップアーティストが軒並み顔を揃える "PCB RADIO" (Ibiza/France) にてアジア人として初となるマンスリーレジデントに抜擢されたのを始め、Colours In Music(Slovenia), Melisma Showcase(Chile/Spain)2回, 2702(Chile), Nightclubber(Romania)2回, Medusa Bloom(Poland), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France), Clubberia(日本)と、2016年1月現在まで海外10カ国のPodcastを担当している。また今や世界においても広くその名を知られる事となった日本国内最大U-StreamであるDOMMUNEへの度重なる出演や、スペイン、イギリス、ルーマニア、ドイツ、チリ、ロシア、韓国などといった海外でのギグも成功を収め、また楽曲制作においては、2015年12月にルーマニアンレーベル『Music Is Art』より、待望の初リリースがドロップされた。日本人として今後最も注目すべきアーティストの一人であると言える。



You won't find many people in the world who has taken the clubbing to the professional level like Raha, an artist based in Tokyo. Using the world as his stage, Raha takes a totally hands-on and floor-centric approach, and works under the belief that real dance music exists not at home or on the Internet, nor in VIP areas at clubs, but rather, exactly where it belongs... on the dance floor.

In 2008, Raha started his full-fledged DJ career within Japan. The aesthetics he developed during his long career and achievements as a street dancer in the '90s still act as a huge influence on his current activities as a DJ. His work always focuses on the groove and the dancefloor, which has earned him a huge following of both casual listeners, as well as real clubers with highly trained ears.

Focusing on the Romanian house sound presently conquering the global scene, Raha has invited such artists as Rhadoo and Petre Inspirescu to Japan for his most recent club project, "Beat In Me". This project has grown into one of Tokyo's most successful parties, one of the very few that continues to stay faithful to the underground.

In April, 2015, he also organized world's top underground quality - RPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) 's Open to Last Gig at LIQUIDROOM in Tokyo. It made a huge success and gave the scene of Japan a big shock.

In 2012, he began serializing his own travelogues, entitled "IBIZA through RAHA's eyes" as a regular columnist on "clubberia", Japan's most popular dance music website. He reports on imminent trends within the world scene based on his own real experiences, giving him the ability to influence party lovers all over Japan, far more than he ever expected, while solidifying his position at the forefront of the scene.
Wearing both hats of "performing artist" and "producer", Raha consistently finds himself creating parties which sit at the cross-section of the most up-to-date dance music scenes, and is already established as one of Tokyo's most important musical trendsetters.

In recent years, Raha has established a stellar reputation in the global scene, and in 2012 he was selected as the first Asian monthly resident on "PCB RADIO" (Ibiza/France), a program that gathers top artists from all over the world. As of November 2015, he has appeared on podcasts from 10 countries, including on Colours In Music (Slovenia), Melisma Showcase (Spain/Chile)x2, 2702 (Chile), Nightclubber (Romania)×2, Medusa Bloom (Poland)), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France) and Clubberia (Japan). He has also appeared on Japan's biggest U-Stream show DOMMUNE over 10 times, and has been invited to perform in Spain, England, Romania, Germany, Chile, Russia, and Korea.

And he also has started producing music, and December 2015, he finally released his first track from Romanian label "Music Is Art".

Story has started. Raha is certainly one of the few key global artist in Japan worth keeping a sharp eye on from this point forward.




■Facebook Artist Page (RAHA, Tokyo, Japan)
https://www.facebook.com/pages/RAHA-Tokyo-Japan/727923453927980

■Raha & K-Sobajima - Nine Months [Music Is Art 004]
https://www.youtube.com/watch?v=25sLmwpJ1cw

■RAHA DJ Mix
http://soundcloud.com/raha_jp/tracks

■PCB RADIO (PINK.CITY.BEATS / Ibiza, France )
http://www.pink-city-beats.com/
http://www.pink-city-beats.com/artiste/RAHA

■『IBIZA through RAHA's eye』
clubberia < Features
http://www.clubberia.com/features/feature-91-ibiza-through-rahaseyes/

■Beat In Me
https://www.facebook.com/beatinme/

■BANANA Interview
http://bnana.jp/mags/raha-interview-banana-26112014