7/8 (月) そして違う角度から。う~ん、素晴らしい。 さて、dinner食べよっと。 今夜はfish。SoleじゃなくMonk Fishじゃなく名前なんだっけかな?ノーマルな一番安かったやつ。でも美味しかったな。 ウエイターが先週Spaceのブースに居たよね?って聞いてきた。なんだキミもクラバーかww 夜はNext Waveへ。今日はOnur OzerとPraslea, Ian F! 入ってすぐPrasleaが見つけてくれた。俺が居るの知らなくてビックリしてた。再会を喜び合う。Robert Johnson, Sunwaves, 日本, Ibiza.........この3ヶ月のうち4カ国で会うと、なんかもう楽しくなる。人は前回と同じくらいで悪くはなかった。音は良かったな。二人のB2B。かなりよかった。 Onur Ozer Praslea この時は知らなかったが、このNext Wave、今回が最後だった。今年のイビサはみんな言ってるけど本当に難しい。お客が今年は特にコマーシャルな風潮にあり、big partyやbig name同士のコラボする日などはもうものすごい勢いで混雑する。だけどgood line-upだけど中小規模のものやアンダーグラウンドなものは集客が本当に難しくなっている。これは俺の知り合い全パーティーのみんなが憂れいてる事だ。このNext Waveはここで最もアンダーグラウンドなものの筆頭。いつもお客さんが多いわけではなかった。クラブ側も商売だからまあ仕方ない部分はあるが非常に残念だ。オープニングからこの回までの全4回、明日俺がちょうど島を離れるというこのタイミングでその全4回すべてに行けた事は自分的にとても幸いだった。 さて朝6時に終わって今日も家アフター。俺が一人だとまだ道完璧に覚えてないんじゃないかと心配してくれ、Valentino Kanzyaniと彼女が「俺達はラーハと行くよ」と一緒に車に乗ってナビってくれる。みんな本当に優しい。 外に機材セットし、アフタースタート。楽しかったなあ。メチャメチャ楽しかった。OnurとPrasleaのB2Bはものすごいよかった。かなりのクオリティーだったと思う。やっぱ古いハウスを深くしっかり知っていないとダメだなと痛感するな。特にこういったアフターの場面では。Onurも、そしてPrasleaなんて若いけどその点でもすごいんだと強く思う。 こんな楽しいけど、今日この後俺フライト。19:45。まだ支度なんもしてない。大丈夫なのかな? これが俺の今回のイビサでの最後のパーティー。最後にValentinoがプールで泳ごうよ!と誘って来て、寒いかなと少し迷ったけどもう最後だから!と水着借りて思い切って入る。これもまたすっごい楽しかった。 イビサ最後の日の最後のパーティーが本当に最高のものになった。フライト夜便にしといてよかったな。 午後に入ってさすがにヤバいので、一緒に遊んだ仲間達みんな一人一人にお別れして帰る。また9月にね! その後は結構ギリギリでヤバかった。部屋帰ってぶっ倒れるように30分だけのつもりで寝たらなんと寝過ごし!運良くでもなぜか目が覚めたら4時半過ぎだった!ヤバい!マジで!!! でもあそこでなんでギリギリのとこで目が覚めるんだろうか?こういう時いつも不思議に思う。神様!ありがとう!! 急いでシャワー浴びてダッシュでpacking。なんとか済ませ、チェックアウト。 空港で世話になった愛車も無事に返しチェックイン。今までで一番危なかったなあ。いや、過去に一回乗り遅れがあるから2番か。 クラブとかのParkingに停めてると、プロモーションのコ達がパーティーのステッカー貼って行く。 結局イビサ楽しかったなあ。ムチャクチャ楽しいよ、やっぱ。さて、ここは9月までしばしのお別れと言う事で、次はいよいよ今回のヨーロッパの締め、最後にもう一つ訪れる地、4月に続き再びFrankfultだ!! |
vol.1:Just Arrived in Ibiza(June 10th 2012) RAHA (Beat In Me, Ooooze / Tokyo, Jp) 16才から始めたクラビングを、彼ほどプロフェッショナルの域にまで追求し続けてきた人物は世界においてもそうは見当たらないだろう。 世界を舞台にしての完全現場主義、そして完全フロアー主義を今も貫き、ダンスミュージックの真実は、自分の家でもClubのVIP Areaでもまたインターネットの中でもなく、ダンスフロアーの中にこそあるという信念に基づいて行動する。 2008年より国内で本格的なDJ活動を開始。真の意味でのクラブ遊びを世界中でし続けてきた彼だが、それに加え90年代にストリートダンサーとして第一線で長くキャリアを重ねたその実績を通し培われた感性は、ダンスミュージックを奏でるDJとして最大限に生かされる事となる。グルーブを重視し、フロアー内を常に意識したそのプレイは、一般の人達はもとより、耳の肥えた真のクラバー達からの絶大な支持を集めている。 現在の国内での自身のメインプロジェクト『Beat In Me』では、Rhadoo, Petre Inspirescuらを招聘。現在の世界のシーンを席巻するルーマニアンハウスに焦点を当てた最もアンダーグラウンドに忠実なパーティーの1つとして大成功を収めている。 また2015年4月には、アンダーグラウンドシーン最高峰であるRPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) のLIQUIDROOMでのOpen to Last公演を主催、大成功に導き日本のシーンに大きな衝撃を与える事となる。 2012年より、国内で最もポピュラーなクラブ情報サイト『clubberia』において自身のページ『IBIZA through RAHA's eyes』の連載をスタート。全てが自分自身の実体験を通した世界のクラブシーンの内部に迫るリアルな"今"をレポートし続けるもので、全国のクラバーからの反響は本人の予想を遥かに超えるものとなり、シーンのトレンドの先頭を走り続ける彼のポジションを自他ともに認める不動のものとする大きな手助けとなっている。 アーティスト、プロデューサー双方の顔を兼ね備え、常に最先端のダンスシーンの核となるパーティーをプロデュースするなど、シーンのトレンドセッターとしての役割も担う最重要人物の一人でもある。 近年世界のシーンにおいてそのプレイは高い評価を受け、2012年にトップアーティストが軒並み顔を揃える "PCB RADIO" (Ibiza/France) にてアジア人として初となるマンスリーレジデントに抜擢されたのを始め、Colours In Music(Slovenia), Melisma Showcase(Chile/Spain)2回, 2702(Chile), Nightclubber(Romania)2回, Medusa Bloom(Poland), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France), Clubberia(日本)と、2016年1月現在まで海外10カ国のPodcastを担当している。また今や世界においても広くその名を知られる事となった日本国内最大U-StreamであるDOMMUNEへの度重なる出演や、スペイン、イギリス、ルーマニア、ドイツ、チリ、ロシア、韓国などといった海外でのギグも成功を収め、また楽曲制作においては、2015年12月にルーマニアンレーベル『Music Is Art』より、待望の初リリースがドロップされた。日本人として今後最も注目すべきアーティストの一人であると言える。 You won't find many people in the world who has taken the clubbing to the professional level like Raha, an artist based in Tokyo. Using the world as his stage, Raha takes a totally hands-on and floor-centric approach, and works under the belief that real dance music exists not at home or on the Internet, nor in VIP areas at clubs, but rather, exactly where it belongs... on the dance floor. In 2008, Raha started his full-fledged DJ career within Japan. The aesthetics he developed during his long career and achievements as a street dancer in the '90s still act as a huge influence on his current activities as a DJ. His work always focuses on the groove and the dancefloor, which has earned him a huge following of both casual listeners, as well as real clubers with highly trained ears. Focusing on the Romanian house sound presently conquering the global scene, Raha has invited such artists as Rhadoo and Petre Inspirescu to Japan for his most recent club project, "Beat In Me". This project has grown into one of Tokyo's most successful parties, one of the very few that continues to stay faithful to the underground. In April, 2015, he also organized world's top underground quality - RPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) 's Open to Last Gig at LIQUIDROOM in Tokyo. It made a huge success and gave the scene of Japan a big shock. In 2012, he began serializing his own travelogues, entitled "IBIZA through RAHA's eyes" as a regular columnist on "clubberia", Japan's most popular dance music website. He reports on imminent trends within the world scene based on his own real experiences, giving him the ability to influence party lovers all over Japan, far more than he ever expected, while solidifying his position at the forefront of the scene. Wearing both hats of "performing artist" and "producer", Raha consistently finds himself creating parties which sit at the cross-section of the most up-to-date dance music scenes, and is already established as one of Tokyo's most important musical trendsetters. In recent years, Raha has established a stellar reputation in the global scene, and in 2012 he was selected as the first Asian monthly resident on "PCB RADIO" (Ibiza/France), a program that gathers top artists from all over the world. As of November 2015, he has appeared on podcasts from 10 countries, including on Colours In Music (Slovenia), Melisma Showcase (Spain/Chile)x2, 2702 (Chile), Nightclubber (Romania)×2, Medusa Bloom (Poland)), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France) and Clubberia (Japan). He has also appeared on Japan's biggest U-Stream show DOMMUNE over 10 times, and has been invited to perform in Spain, England, Romania, Germany, Chile, Russia, and Korea. And he also has started producing music, and December 2015, he finally released his first track from Romanian label "Music Is Art". Story has started. Raha is certainly one of the few key global artist in Japan worth keeping a sharp eye on from this point forward. ■Facebook Artist Page (RAHA, Tokyo, Japan) https://www.facebook.com/pages/RAHA-Tokyo-Japan/727923453927980 ■Raha & K-Sobajima - Nine Months [Music Is Art 004] https://www.youtube.com/watch?v=25sLmwpJ1cw ■RAHA DJ Mix http://soundcloud.com/raha_jp/tracks ■PCB RADIO (PINK.CITY.BEATS / Ibiza, France ) http://www.pink-city-beats.com/ http://www.pink-city-beats.com/artiste/RAHA ■『IBIZA through RAHA's eye』 clubberia < Features http://www.clubberia.com/features/feature-91-ibiza-through-rahaseyes/ ■Beat In Me https://www.facebook.com/beatinme/ ■BANANA Interview http://bnana.jp/mags/raha-interview-banana-26112014 |