vol.36:Berlin  

4/10 (木)
みんな久しぶり。
さて、レポート書くのおっつかなくて少し間空いちゃったけど、春の旅編、スタートします。
今回は1ヶ月。去年のこの時期の旅をほぼ踏襲した感じの旅となる。今回はまずBerlinに2週間、そしてRomaniaに2週間。そのうち首都Bucharestに1週間潜入してから、メインのメニューとなる、去年に続いてのMamaia BeachでのSunwavesへ。かなりバッチリなコースだよ、これは。

とにかくこの1ヶ月、今回の旅も濃厚だった。そして、これまで幾度となくこうした旅を続けて来てるけど、今回はその中でもトップクラスに疲れた。それだけ充実してたって事だろう。そして、今回から思った事は、このコラム、あまりにも字数をたくさん書き過ぎないように注意しようと思う。同時に写真の点数も、あまりに多くなってくるとデータが重過ぎて携帯とかだとより見づらくなるとの指摘もあるのでホントほどほどに。とにかくあまりに細かく書き続けてると、この俺があまりにもしんどくなってきて果ては書く事に疲れ果ててしまうので、それだと本末転倒。なのである程度ボリュームを抑えるつもりで書いていくからみんなそのつもりでご容赦願います。



今回、この旅行前に済ませておきたい事がいっぱいあって、旅の直前ギリギリまで頑張ってやっていたけど、30ぐらいのTo Doのうち、どうしても4~5コが終わらせられずに旅へと持ち越しになった。クソッ、口惜しい!

いや、しかし今回に限った事ではないけど、ここのところホントEUROが高過ぎて(と言うより円が下がり過ぎてて)、海外を旅する者にとっては本当に辛い。今回の旅の最中のアベレージが 1ユーロ = 142円 ぐらいだったが、これは両替手数料やCITI BANKの現地通貨引き出しの際の手数料とかを加味するともうほぼ150円相当。ちょっと前までは100,000円はほぼ1,000ユーロの感覚で過ごせていたのが今は実質660ユーロ程度にしかならない。これはものすごく大きいよ。買い物やホテルにしても、100ユーロが10,000円だと思っていたのが、今は15,000円、それがタクシーも食事も全てそうなわけだから全く違う感覚と言っていい部分があったよ。


さて、出発!


今回はロシア航空を使った。そう、Aeroflotだ。俺の解釈の中では最悪な航空会社&乗り換えのシェレメチボ空港は最悪な空港の一つ。最後に使ったのは2006, 7年頃で、その頃はとにかく航空運賃も安いから時々使っていたが、飛行機というよりもとにかくこのシェレメチボ空港の空港職員の対応がマジ最悪で、もう二度とロシア経由の旅はすまい、と決意したものだった。
それが今回、、、使ってしまった。安さの誘惑に負けた。そしてシェレメチボ空港、、、マシになってた。去年の9月にモスクワにDJしに来た時すでにそうだったけど、空港新しくしたね。それと、今回はたまたまかもしれないが、どうしようもない空港職員に当たらなかった。普通に対応できていた。ヤツら反省したのか?
Loungeもまあ悪くなくて、これなら大丈夫かなと言う感じだった。でもVIP Loungeにして、ネットでもフリーWifiが30分しか使えないってやっぱりダメだなーと思った。


Moscowで乗り換えした後、夜遅くにBerlin着。少し寒いがそれほどでもない。今回はSchonefeld。ここ数年Tegelだったので、こっちの空港来たの3,4年ぶりだ。なんかすごく久し振りな感じがしたな。

今回の宿はいつものごとくRosentharer Platzだ。ホントは今回もっと下の方に宿を取りたかったけど、ちょうど色んなサイト見てたら日本人の女性が貸しに出してるアパートが、期間もちょうどぴったりで条件もバッチリだったのでここに決めた。それがやはりちょうど住み慣れたこのエリアだった。ほぼ毎年このエリアに泊まっているから新鮮さはないが、だいたいの事が分かっているから便利は便利だ。

今回お借りした1LDKのアパート。バッチリでした。


この晩、そして翌日は、行きたいパーティーももちろんあったがそこは自重して、近所を少し歩くぐらいでとにかく寝まくった。
外は雨降ってたみたいだ。昨日今日とやっぱ結構寒いな。Berlinあなどれず。ダウン持って来といて本当によかった。なかったら終わってた。

土曜日。夕方過ぎから近所を探索。このエリアはホント雰囲気がいい通りやゆっくりできる公園があって好きだ。



公園の丘の上のこぎれいなレストランでDinnerを済ませてからまたひと探索。


公園の横にある、ここのちょっとしたミニシアターみたいなとこ、好きだ。



そしてそのままULA Berlinへ。


DJ Aosawaが居る日本食レストランで、去年もここで紹介したが、美味しい日本食を食べさせてくれる。雰囲気もとてもいい。
ここで今地下のgallerlyで毎週土曜日にDJが入ってパーティーを開いてるとの事でさっそく来てみた。


この日はRichie Hawtinのパーティー『Enter.』でSake Barのレジデントを務めるHitoちゃんが回していたよ。


多くの外人さんも含めいい感じに人も集まり、いい時間を過ごさせてもらいました。このLounge Partyは通常0時くらいまでらしい。
来週僕もこのパーティーに呼んでもらいました。Rainbow Disco Club主催で今こっちに住んでいるLaurant, Aosawaと一緒にDJします。




さて、ULAを出た後は今日の本編のNext Wave@HoppetosseへGO!


このNext Wave、この僕のコラムでも何度となく出て来てみんなもうご承知と思うが、Ibizaでやってる超アンダーグラウンドなパーティー。去年のクロージングでのRicardo & [a:rpia:r]、さらにはそのヴィラアフターは最高のパーティーだった。
俺はきっとこのNext Waveとは縁みたいなもので繋がっているらしく、今年の1月に初めてチリに行く事にするとちょうどその2週間の滞在期間内にNext Wave in Chile初開催が行われ、今回Berlinに来てみればちょうど着いたその週末にNext Wave in Berlinが行われる。
そういった巡りになっていて、俺もファミリーのみんなとその度に共に楽しい時間を過ごす事ができて本当に嬉しく思っている。

今回このHoppetosse。去年からできたClubで、去年はタイミング的に行けなかったので今回のこれが初。ここがとにかく最高だった。
ここは要はボート。停泊してる。そこがクラブになってる。店の感じは、外観からしてむちゃくちゃいい感じだった。そして最終的に、今一番好きなのはここだとすごく多くの人が言ってたな。観光客っぽいのも割と少なかったし、川沿いのボート、内装と感じは聞いてた通りRJに似てた気がする。


中に入るなり、RussiaのRoustan, Dani Cassarano, Felipe Valenzuelaと言った4ヶ月前にチリで遊んだ面々含め、イビサでそしてここBerlinでの前からの友達もたくさん揃っていて、個人的にもかなりいいムードですごくリラックスして遊べた。みんなといい時間を過ごせたな。特にBerlinの女の子チーム、すごくよくしてくれてホントありがたかったな。おかげで居心地がとても良かったよ。


Nicolas Lutz。多分。


いやあ、俺ここすごく好きだわ。


今日1日、みんなに「RAHA, 8月のxxxに絶対来なよ。ファミリーみんな集合してほんとに最高だから。」って言われた。どうしようか?通常8月はヨーロッパには絶対に居ない。VISAの関係もあるから。さて、今年の夏~秋はどういうプランにするか、この日から考え出し始めたよ。




朝10時に帰る。結構疲れた。大丈夫だけど。
明けて翌日は日曜日。Panorama BarでOnur OzerとCassyやってるから行きたかったけど、帰ってそのまま夜まで寝ちゃった。仕方ない。休むのも大事。

結局起きたの遅過ぎでPanorama行けずで、11時ぐらいから昨日に続きHoppetosseへ!
今日はBinhの主催(に近い)するパーティーNoon。これまたバッチリだ。そしてゲストにはMargaret Dygasと、なんと来たる6/7に僕がAIRで開催するパーティー『Beat In Me』にゲストで呼ぶ事が決定していたValentino Kanzyaniが!
これまた本当にバッチリなタイミングだったなあと思う。パーティー前に、ここでもこういうふうに書く事ができてるしね。いつも思うけど、なんかこういうの、ホント何か縁みたいなものがあるなあ、と思うよ。俺がBerlinに2週間滞在するその週にちょうど彼もgigが入ってそこで合流、さらに言うと、この3週間後に行くSunwaves15、そこでも今年は初日、2日目の昼間と、彼がヘッドライナーでブッキングされてた。俺がパーティーで招くその直前に俺の行く都市都市に彼もプレイしに現れてくれる。俺もそれをこうやって書けるからみんなにもより伝わりやすく本当にいいプロモーションにもなる。こういうタイミングとかって、ほんと何か縁を感じざるを得ないよ。

Noon:. at Hoppetosse
Margaret Dygas // Valentino Kanzyani // Binh
http://www.residentadvisor.net/event.aspx?586254

OpenからMargaret Dygas。店に着いたのが11時くらいで、1時くらいまでまだず~っとMargaretが超ダウンないい感じでやってた。これが素晴らしかったな。他の国でも何回もMargaret聞いた事はあったけど、いつもみんなが踊ってる普通の時間帯。日本でもやはりゲストで来るから当然いい時間に回すんだと思う。だからああいうオープンからのBPM100以下のexperimentalなと言うかああいうセットは俺はあんまり聞けた事がなかった。去年のAlmaで聞いたEasy Changesのsuper lounge setに近い感覚も持った。素晴らしかったな。


パーティーは昨日に続いて最高に楽しかった。彼女に続いてBinh、そしてValentinoがプレイ。今こちらに住んでいるYone-Ko, Stereociti始め、日本人の友達も数人遊びに来ていて、パーティー終了の朝9時まで楽しい時間を過ごした。最後はお腹が空いたなあ。

Binh


Valentino Kanzyani





ハードな週末の後はBerlinに来るといつも訪れるタイマッサージへ。疲れをしっかり取らないと。この日は帰りにはLaurantとトモの部屋に遊びに寄らせてもらったよ。


1, 2日完全に休み、なんとか復活。やらなくちゃいけない事も徐々に片付けていく。
そしてこの日は午後からまずMoritzplatzのJust Musicへ。楽器・機材屋さんだ。ここが本店。なんでもヨーロッパで一番大きいらしい。
行ってみると、何階ものフロアー全部にわたり様々な機材が置いてあり、たしかにすごく大きかった。すごくちゃんとしてた。探していた買い物もここで一発で見つけられたよ!


そしてこの日はSpace Hallでレコードを見てから


Valentino KanzyaniとのDinnerの約束の店へ。


Valeとどこでdinnerしようかって話して、Berlin来るといつも行くfavorite restaurantがあるからそこ行こうか、って言われて待ち合わせたここ。Fusionなんだか、美味しいAsian Foodだった。Hackescherの駅のすぐ近くで、初めて行ったけどいい店だった。偶然だけどそう言えばこの店の隣のビルのBarで去年DJしたっけな。

今明かすと、去年の9, 10月にIbizaで俺が1ヶ月半stayしていたのはこのValentino Kanzyaniの家だった。俺の他にOli, 隣の部屋にはRomaniaのXandruからAlexandra, そして心の友 Ian F, E/Tapeらとみんなで一つのでかいvillaで過ごした最高の時間だった。
Valeの彼女の作ってくれたご飯も何度となく食べた。そんなValentinoと、そして嬉しい事に今回彼女も一緒に、自分が日本でやっているパーティーに呼んで来てもらうと言うのは、俺にとってこの上なく嬉しい事なんだ。


そしてさらに明かすと、今回のこの6/7、オファーした時、本当は既に6/6, 7の金土でもう他のgigが入っていたんだ。去年からもう決まっていた彼のレジデントのパーティー。それを、彼ずらしてくれた。間違いなくギャラもそこより出せてないはずなのに。RAHAのパーティーに出たいって言ってくれて。お金も大事だけど、それ以上に大事なのはどういう素敵な時間を共に過ごすかじゃん!って言ってくれて。
彼、そう言う人なんです。プレイ自体、俺向こうで何回も何回も聞いてる。その上でオファーしてる。恩をただ受けたからとか何か関わったからとかだけじゃ俺は自分のパーティーには呼ばない。音がホントによくない限りは呼ばない。そしてその上で、彼本当に最高な人で素晴らしいバイブスを発している人なんで、是非日本のみんなとも色んな時間を共有してもらえたらなあと思って今回このパーティーに呼んでいます。

DJの事で言うと、彼の事を説明するのにこんな話しがある。
去年Ibizaのベストパーティーに認定された(笑)のはRichie HawtinのEnter.だった。9月の終わりにそのクロージングパーティーがSpaceで行われた後、昼からそのRichie本人のvillaでafter partyが行われた。一人行ってたSpaceのclosing partyからValeの家に帰った俺は、みんなと一緒にそのアフターパーティーへ。そこに出かける前からValeが、後で回してくれって言われてるからちょっと選曲するよ、って言って家でレコード選んでた。そしてアフターへ行ってみると回したのはRichie, Barem, Paco Osuna。全部Enter.のDJ達。その中で夜の8時から最後に回したのはなんとこのValentino。彼、Enter.ではないのに。意味が分からなかったが、要はそう言う人物なんだなと思った。そして、その時のプレイ、deepなgrooveが延々と続くあの感じ、本当にヤバかった。


そして、これを見ればどう言う存在かは一番分かり易いかと思うので載せておきます。ヘッドライナーが、2日目夜が[a:rpia:r]、3日目夜がRicardo、そして初日の夜(2日目の昼間も)はこのValentino Kanzyani。俺としては本当に説明がし易い。上でも書いたけど、Berlinと言い今回のこのSunwavesでと言い、なんか本当に巡り合わせがすごい。縁なんだなあと思う。


この僕の『Beat In Me feat. Valentino Kanzyani』@AIR、6/7(土)に行われるのでみなさん是非遊びに来て下さいね!
そして前日の6(金)には大阪CIRCUSでのプレイがありますので関西の方は是非そちらへも!




告知に関する事を多く書いてしまって申し訳ない。つい熱くなってしまった。
このレストランPAN ASIAでは、彼ら二人と色々な話ができた。日本の状況、クラブの話、Beat In Meの話、8月のヨーロッパのフェスの話、彼の故郷であるSloveniaの話など。
ご飯も美味しかったな。いいdinnerでした。




翌日は昼にスッキリ起きて、色々快適に過ごす。掃除したり洗濯したりも。日本との事も色々こなさないと!それにしてもこっちの洗濯機、表示がまだよく分からないなあ。

さて気分良く散策。家のすぐ近所にAuguststrabeがあるのはやっぱり素晴らしいと思う。ここをゆっくり歩く。すごく気分がいい。やっぱりこの辺り環境すっごくいいなあ。昔最初にBerlin来た頃この辺よく歩いてた時の気持ち思い出した。なんかすっかり忘れてたけどすごく大切にしたい気持ちとか思い出せたな。嬉しかった。


一度表の道に出たけどやっぱずっと裏を歩く。やっぱ裏道はお洒落でいいなあ。洒落たギャラリーも多いしな。そのままHackescherからまた戻って日本食・誠でブタ野菜丼食べて帰って来る。裏から表からよく見て歩いたらいい店いっぱい発見。今住んでるRosenthalerの周りも注意深くよく見たらいい店安い店いっぱい発見した。やっぱ分かってくると居心地が良くなる。ちょっと疲れたがすごく楽しかった~。




そんなこんなで今日でちょうどBerlinでの1週間が無事経過。そして今夜はこのあとPanoramaでLoco Diceの日。明日の午後2時まで。 続きは次回に!!







『Beat In Me feat. Valentino Kanzyani』

ー Facebook Event Page ー (参加ボタンをお願いします!)
https://www.facebook.com/events/731466170231191/


ー B2F MAIN ー
Valentino Kanzyani (Jesus Loved You | Cadenza | from Slovenia)
RAHA (Beat In Me | Ooooze)
Ryosuke (lobust | so gut)
Taro (op.disc)
YASU (ARTEMIS)

Lighting - Motoki Takahashi


ー B1F LOUNGE ー
DJ SHIBATA (探心音 | the oath)
Tommy (V. | Technique)
P-YAN (ARTEMIS | OSUSHIDISCO)


ー NoMad ー
Katsuya and more


¥3500 Admission
¥3000 w/Flyer
¥2500 AIR members
¥2500 Under 23
¥1000 After 6AM



『世界が大注目のルーマニア・ダンスミュージックシーンを体感する夜』

世界のミニマルテクノ・ハウスシーンを凄まじい勢いで席巻中のルーマニアンサウンドを紹介する“Beat In Me”が、4回目の開催を迎える。これまでにPetre InspirescuやRhadoo等を招聘し、素晴らしいヴァイブスの溢れるフロアを体現してきた。今回メインアクトに登場するのは、PRIMATEやINTEC、YOSHITOSHIなどからのリリースで一世を風靡したスロヴェニアが誇る才人Valentino Kanzyani。3台のターンテーブルを駆使する技巧派であり、ハウス、テクノを探求し続け、現在はミニマルハウスへと傾倒するベテランアーティストである。ダンスミュージックの最前線をリアルに体感してほしい。


<Valentino Kanzyani>
スロヴェニアが世界に誇るアーティスト、Valentino Kanzyani。ヴァイナルオンリーレーベルJesus Love Youを主宰し、近年ではLuciano主宰レーベルCadenzaを中心に作品を発表している。DJとしては、3台のターンテーブルを駆使した巧みなプレイスタイルは高く評価され、ツアースケジュールは例年にも増して多忙を極めている。確固たる技術と経験に裏打ちされたルーマニアンハウスに通じるそのミニマルハウスサウンドは、まさに今のシーンを切り取ったと言うべきディープで延々と続いていくかのような中毒性の強い深いグルーヴで、アンダーグラウンドシーンの中でも一際高い評価を集めている。

『Valentino Kanzyani's Art Of Dark Mix - Pulse Radio Exclusive』







archive

vol.1:Just Arrived in Ibiza(June 10th 2012)
vol.2:COCOON Opening & WOMB TOKYO@SPACE(June 18th 2012)
vol.3:partyとlife in Ibiza(June 30th 2012)
vol.4:London(July 11th 2012)
vol.5:Hasta luego!! (See you)(July 25th 2012)
vol.6:番外編 ~ 日本にて - Ooooze BEACH ~ そして再び(Sep 5th 2012)
vol.7:Closing Seasonの始まり(Sep 23th 2012) vol.8:Party Rushとハプニングとか(Sep 30th 2012)
vol.9:DJ, そして毎日がCLOSING PARTY。ギリギリの戦いは続く(Oct 5th 2012)
vol.10:CLOSINGの大ヤマ(Oct 12th 2012)
vol.11: Hasta luego!!(Oct 20th 2012)
vol.12: People in Ibiza(Oct 31th 2012)
vol.13: Tokyo Loves.....MARC ANTONA(Feb 1th 2013)
vol.14: Marco Carola x RAHA's Lounge(Mar 4th 2013)
vol.15: 今週はChaos出演。そして旅立ちの始まり(Apr 1th 2013)
vol.16: 旅の始まり。まずドイツ(Frankfult)へ(Apr 21th 2013)
vol.17: Berlin!!(Apr 30th 2013)
vol.18: 初めてのRomania ー Bucharest(May 2nd 2013)
vol.19: SUNWAVES13(May 9th 2013)
vol.20: 日本での1ヶ月(June 13th 2013)
vol.21: Hello Ibiza, I'm home!(June 24th 2013)
vol.22: Stay Quiet(July 1th 2013)
vol.23: DJといい感じライフ(July 8th 2013)
vol.24: Ibizaしばしのお別れ。ここ、やっぱりムチャクチャ楽しいわ(July 12th 2013)
vol.25: Offenbach(July 18th 2013)
vol.26: 日本での夏 ~ Ooooze BEACH vol.8(August 31th 2013)
vol.27: Ibiza 自分の後半の始まり(September 14th 2013)
vol.28: Moscow(September 17th 2013)
vol.29: 再びIbizaへ。そしてすでにClosingスタート(September 29th 2013)
vol.30: 最高の4日間、そして少しずつお別れの時(October 9th 2013)
vol.31: Winter has come! and hasta luego Ibiza!(October 17th 2013)
vol.32: Beat In Me feat. Petre Inspirescu(November 11th 2013)
vol.33: 南米・チリ(January 17th 2014)
vol.34: Beat In Me feat. RHADOO(March 17th 2014)
vol.35: 最高の思い出を。ありがとうチリ!(January 24th 2014)
vol.36: Berlin(April 18th 2014)
vol.37: ありがとうBerlin!(April 24th 2014)
vol.38: Beat In Me feat. Valentino Kanzyani(June 25th 2014)
vol.39: Bucharest(May 1th 2014)
vol.40: SUNWAVES15(May 9th 2014)
vol.41: HOME @London(July 1th 2014)
vol.42: Best time in Berlin(July 17th 2014)
vol.43: Ibiza(September 20th 2014)
vol.44: Beat In Me feat. Petre Inspirescu(December 3th 2014)
vol.45: 11 days a week(October 3th 2014)
vol.46: 最高の瞬間(October 10th 2014)
vol.47: Beat In Me feat. Barac(February 9th 2015)
vol.48: イビサ最後の2週間(October 23th 2014)
vol.49: 4/4(土) RPR SOUNDSYSTEM @LIQUIDROOM(March 30th 2015)
vol.50: 4/4(土) RPR SOUNDSYSTEM @LIQUIDROOM ~ Gratitude(April 29th 2015)
vol.51: Berlin ~ 最高のスタート(April 24th 2015)
vol.52: Romaniaでの初gig(April 30th 2015)
vol.53: SUNWAVES17 / Happy Lost(May 5th 2015)
vol.54: Bucharestにもう1週間 / 2つ目のgig(May 13th 2015)
vol.55: Off Sonar / Barcelona(June 23th 2015)
vol.56: Berlin(July 6th 2015)
vol.57: finally Ibiza(July 15th 2015)
vol.58: RhadooのパーティーでDJ(July 24th 2015)
vol.59: Beat In Me feat. Dan Andrei(December 10th 2015)
vol.60: Ibiza(September 25th 2015)
vol.61: Closingと決断(October 15th 2015)
vol.62:『Beat In Me feat. Rhadoo with Dreamrec VJ』~ RAHA 50th Birthday Bash ~(March 9th 2016)
vol.63:今年3度目のBucharest(October 22th 2015)
vol.64:Berlinから今年もスタート(April 20th 2016)
vol.65:Guesthouseでのgig(April 28th 2016)
vol.66:SUNWAVES19(May 18th 2016)
vol.67:All night Long Set in Bucharest / MEDUZA gets HIGH five@ Gazgolder, Moscow(May 18th 2016)
vol.68:Off Sonar / Barcelona(June 20th 2016)
vol.69:Less party more beach(July 6th 2016)
vol.70:Love the island(July 22th 2016)
vol.71:Ibiza最初の10日間(September 16th 2016)
vol.72:痛恨の負傷(October 4th 2016)
vol.73:ケガのその後、、Ibiza最後の2週間(October 20th 2016)
vol.74:4/1(土) RPR SOUNDSYSTEM with Dreamrec VJ @LIQUIDROOM ~ Thankful(May 30th 2017)

profile
RAHA

RAHA (Beat In Me, Ooooze / Tokyo, Jp)



16才から始めたクラビングを、彼ほどプロフェッショナルの域にまで追求し続けてきた人物は世界においてもそうは見当たらないだろう。
世界を舞台にしての完全現場主義、そして完全フロアー主義を今も貫き、ダンスミュージックの真実は、自分の家でもClubのVIP Areaでもまたインターネットの中でもなく、ダンスフロアーの中にこそあるという信念に基づいて行動する。

2008年より国内で本格的なDJ活動を開始。真の意味でのクラブ遊びを世界中でし続けてきた彼だが、それに加え90年代にストリートダンサーとして第一線で長くキャリアを重ねたその実績を通し培われた感性は、ダンスミュージックを奏でるDJとして最大限に生かされる事となる。グルーブを重視し、フロアー内を常に意識したそのプレイは、一般の人達はもとより、耳の肥えた真のクラバー達からの絶大な支持を集めている。

現在の国内での自身のメインプロジェクト『Beat In Me』では、Rhadoo, Petre Inspirescuらを招聘。現在の世界のシーンを席巻するルーマニアンハウスに焦点を当てた最もアンダーグラウンドに忠実なパーティーの1つとして大成功を収めている。
また2015年4月には、アンダーグラウンドシーン最高峰であるRPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) のLIQUIDROOMでのOpen to Last公演を主催、大成功に導き日本のシーンに大きな衝撃を与える事となる。

2012年より、国内で最もポピュラーなクラブ情報サイト『clubberia』において自身のページ『IBIZA through RAHA's eyes』の連載をスタート。全てが自分自身の実体験を通した世界のクラブシーンの内部に迫るリアルな"今"をレポートし続けるもので、全国のクラバーからの反響は本人の予想を遥かに超えるものとなり、シーンのトレンドの先頭を走り続ける彼のポジションを自他ともに認める不動のものとする大きな手助けとなっている。
アーティスト、プロデューサー双方の顔を兼ね備え、常に最先端のダンスシーンの核となるパーティーをプロデュースするなど、シーンのトレンドセッターとしての役割も担う最重要人物の一人でもある。

近年世界のシーンにおいてそのプレイは高い評価を受け、2012年にトップアーティストが軒並み顔を揃える "PCB RADIO" (Ibiza/France) にてアジア人として初となるマンスリーレジデントに抜擢されたのを始め、Colours In Music(Slovenia), Melisma Showcase(Chile/Spain)2回, 2702(Chile), Nightclubber(Romania)2回, Medusa Bloom(Poland), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France), Clubberia(日本)と、2016年1月現在まで海外10カ国のPodcastを担当している。また今や世界においても広くその名を知られる事となった日本国内最大U-StreamであるDOMMUNEへの度重なる出演や、スペイン、イギリス、ルーマニア、ドイツ、チリ、ロシア、韓国などといった海外でのギグも成功を収め、また楽曲制作においては、2015年12月にルーマニアンレーベル『Music Is Art』より、待望の初リリースがドロップされた。日本人として今後最も注目すべきアーティストの一人であると言える。



You won't find many people in the world who has taken the clubbing to the professional level like Raha, an artist based in Tokyo. Using the world as his stage, Raha takes a totally hands-on and floor-centric approach, and works under the belief that real dance music exists not at home or on the Internet, nor in VIP areas at clubs, but rather, exactly where it belongs... on the dance floor.

In 2008, Raha started his full-fledged DJ career within Japan. The aesthetics he developed during his long career and achievements as a street dancer in the '90s still act as a huge influence on his current activities as a DJ. His work always focuses on the groove and the dancefloor, which has earned him a huge following of both casual listeners, as well as real clubers with highly trained ears.

Focusing on the Romanian house sound presently conquering the global scene, Raha has invited such artists as Rhadoo and Petre Inspirescu to Japan for his most recent club project, "Beat In Me". This project has grown into one of Tokyo's most successful parties, one of the very few that continues to stay faithful to the underground.

In April, 2015, he also organized world's top underground quality - RPR SOUNDSYSTEM (Rhadoo, Petre Inspirescu, Raresh) 's Open to Last Gig at LIQUIDROOM in Tokyo. It made a huge success and gave the scene of Japan a big shock.

In 2012, he began serializing his own travelogues, entitled "IBIZA through RAHA's eyes" as a regular columnist on "clubberia", Japan's most popular dance music website. He reports on imminent trends within the world scene based on his own real experiences, giving him the ability to influence party lovers all over Japan, far more than he ever expected, while solidifying his position at the forefront of the scene.
Wearing both hats of "performing artist" and "producer", Raha consistently finds himself creating parties which sit at the cross-section of the most up-to-date dance music scenes, and is already established as one of Tokyo's most important musical trendsetters.

In recent years, Raha has established a stellar reputation in the global scene, and in 2012 he was selected as the first Asian monthly resident on "PCB RADIO" (Ibiza/France), a program that gathers top artists from all over the world. As of November 2015, he has appeared on podcasts from 10 countries, including on Colours In Music (Slovenia), Melisma Showcase (Spain/Chile)x2, 2702 (Chile), Nightclubber (Romania)×2, Medusa Bloom (Poland)), Vnights(Argentina), Wē Are the Gypsÿ Childrën(USA), Bonheur (France), Switch (Sweden), CherryThreeWild (France) and Clubberia (Japan). He has also appeared on Japan's biggest U-Stream show DOMMUNE over 10 times, and has been invited to perform in Spain, England, Romania, Germany, Chile, Russia, and Korea.

And he also has started producing music, and December 2015, he finally released his first track from Romanian label "Music Is Art".

Story has started. Raha is certainly one of the few key global artist in Japan worth keeping a sharp eye on from this point forward.




■Facebook Artist Page (RAHA, Tokyo, Japan)
https://www.facebook.com/pages/RAHA-Tokyo-Japan/727923453927980

■Raha & K-Sobajima - Nine Months [Music Is Art 004]
https://www.youtube.com/watch?v=25sLmwpJ1cw

■RAHA DJ Mix
http://soundcloud.com/raha_jp/tracks

■PCB RADIO (PINK.CITY.BEATS / Ibiza, France )
http://www.pink-city-beats.com/
http://www.pink-city-beats.com/artiste/RAHA

■『IBIZA through RAHA's eye』
clubberia < Features
http://www.clubberia.com/features/feature-91-ibiza-through-rahaseyes/

■Beat In Me
https://www.facebook.com/beatinme/

■BANANA Interview
http://bnana.jp/mags/raha-interview-banana-26112014